flower コースター_ブルー

こぎん刺しのコースターのです。
こぎん刺し(こぎんさし)とは、青森県津軽に伝わる刺し子の技法のひとつであり「刺しこぎん」とも呼ばれる。 津軽地方では、野良着の事をこぎん(小衣、小巾、小布とも)と呼んだためこの名前がついた。 一般に青い麻布に白い木綿糸で刺す。
他の刺し子との違いは、縦の織り目に対して奇数の目を数えて刺すことである。 偶数の目でさすと青森県南部の菱刺しになる。 

そうです( *^艸^)

奇数目もあり偶数目もあり 
どちらかと言うとオリジナリティの
大きめの花柄の図案です。

最初はすべてブルーの糸で作ったたのですが
花の中央をピンクの色にしたことにより
可愛くなりましたϋ♡


その他の色はカラシとパープルがあります
flower コースター_パープル
flower コースター_カラシ

Fleur

毎日をハッピーに過ごせるアクセサリーをお届けいたします。 作家歴4年 販売実績 2500点以上 資格 ・LEDレジンアクセサリー認  定講師 販売先  ・minne  ・creema

0コメント

  • 1000 / 1000